
毎日のスキンケアは大変なものですが、少しでも手を抜いてしまうと途端にトラブルが発生してしまうなど、厄介なことになってしまいます。しかし化粧水、美容液、乳液……といつも重ねていくと、とてもじゃないけれど時間がない!という人もいるのではないでしょうか。
そんな時には、1回塗るだけでスキンケアの工程を短縮できるオールインワンの化粧品が役立ちます。今回紹介するbellespianiのオールインワンリッチクリームαは、たくさんの美容成分は入っている上にテクスチャーもべたつかずに心地よいので、忙しい時にも使える万能性が魅力です。
よく読まれているオールインワン化粧品の人気記事♪
【完全版】乾燥肌ケアのポイントとおすすめオールインワンランキング
目次
オールインワンリッチクリームαのポイント
- ブルガリアンローズはちみつの発酵エキスを配合
- 1つで4役!洗顔後に塗ればスキンケア完了
- 美容成分26種類配合
- 高級感のあるパッケージ
- 安心の無添加処方
オールインワンリッチクリームαの魅力

洗顔後に塗るだけ
オールインワンクリームであるからには、いかにスキンケアの手間を省けるかということが重要です。オールインワンリッチクリームαは1つで化粧水、乳液、美容液、クリームの4つの役割をこなしてくれるので、時短ケアができます。
高級感のあるパッケージ
ずっと使っていくなら、できるだけデザインも可愛いものがいいですよね。オールインワンリッチクリームαはシンプルなデザインではありますが、ゴールドとクリアホワイトの高級感のある上品なパッケージになっています。
安心の無添加処方

化粧品は肌につけるものですから、その成分も重要視しなければなりません。特に敏感肌の人は、肌への刺激によってダメージを受けやすいので、配合成分には人一倍気をつけなければならないでしょう。
オールインワンリッチクリームαは配合成分にもこだわっており、無添加処方となっています。肌への影響が心配される石油系鉱物、合成香料、合成色素、パラベン、アルコール、旧表示指定成分、トランス脂肪酸が配合されていないので、敏感肌の人も安心して使用できるはずです。
するする伸びて肌が潤う!オールインワンリッチクリームαの配合成分

ブルガリアンローズはちみつ発酵エキス
オールインワンリッチクリームαには、新成分としてブルガリアンローズはちみつ発酵エキスが配合されています。バラからわずかしか取れない希少なはちみつを自然発酵させているので高い美容効果が期待できます。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は高保水成分として知られ、化粧品のほとんどに含まれている成分です。みずみずしく潤いのある肌をキープするには欠かせないものでもあります。
オールインワンリッチクリームαには加水分解ヒアルロン酸とアセチルヒアルロン酸Na、そしてヒアルロン酸Naの3種類のヒアルロン酸が含まれています。
プラセンタ
プラセンタは動物の胎盤由来の成分で、栄養価や美容成分の豊富さが魅力です。プラセンタの作用としてはシミやくすみを改善し、弾力やツヤを出すためにも効果的です。
コラーゲン
コラーゲンは人の体内に含まれる成分であり、肌の弾力を保つためにも重要なものです。体内のたんぱく質の3割を占めるものとされていますが、加齢とともに減少するので、美肌を保つためには継続的に補給していかなければなりません。
オールインワンリッチクリームαにはサクシノイルアテロコラーゲンと水溶性コラーゲンの2種類が含まれています。
セラミド
セラミドも肌の潤いを保つためには欠かせない成分で、肌に存在して細胞間の隙間を埋める細胞間脂質として働きます。セラミドは細かく何種類かに分かれていますが、オールインワンリッチクリームαには5種類のセラミドが含まれているのが特徴です。
ハイビスカス花エキス
ハイビスカスの花から抽出されるこのエキスは、保湿力が高く、またソフトピーリング作用もあるために肌に負担をかけずに古い角質を除去する効果が期待できます。さらに肌代謝もアップさせるので、肌トラブルの改善やエイジングケアにも効果的です。
ムラサキ根エキス
ムラサキ草という植物の根の部分から抽出された成分で、紫根エキスとも呼ばれています。シミやくすみの改善に効果的で、肌トラブルの解消にも一役買ってくれます。さらに保湿や古い角質の除去など、整肌作用もあるのが特徴です。
オタネニンジンエキス
オタネニンジンとは朝鮮人参や高麗人参という名前で知られている植物です。食用としても栄養価が高いことで有名ですが、化粧品に配合される場合、主な作用としては抗炎症や保湿効果などが期待できます。
グリチルリチン酸ジカリウム
ニキビケア商品に配合されることが多いこの成分は、抗炎症作用に優れています。もともとはカンゾウという植物から抽出したグリチルリチン酸という成分をカリウムと化学合成させた成分です。抗炎症作用はカンゾウ由来のものであると言えるでしょう。

配合されている美容成分は26種類とのことで、今まで試してきたオールインワンクリームの中でもトップクラスの多さに驚きました。それでいてパラベンなどの保存料が使用されていないのも私の中でぐっとくるポイントでした。
ただ、保存料が少ないということはあまり日持ちしなさそうな感じもするので、特に記載はありませんでしたが、早めに使い切ったほうが良いのかなと感じました。
オールインワンリッチクリームαを実際に使ってみました!

豊富な美容成分を含むのが特徴のオールインワンリッチクリームαですが、実際の使い心地はどうなのでしょうか。今回は、筆者が実際に使ってみて感じたことをレビューしていきます。
半透明で、水分の多いジェル

蓋を開けてみると白くてクリームのような見た目ですが、肌に乗せてみると半透明のジェルのような印象です。名称がクリームとなっていたので、少し疑問に思いました。
水のようにするすると肌に伸びる

水分が多いのか、水をつけた時のようにするすると伸びは良いです。少量でもしっかり伸びるので、使いやすかったです。
つけた後はべたつかず、サラサラになる

少し経つと肌になじみますが、塗った後はべたつかず、不快感はありません。ただ、サラサラな仕上がりになるので、保湿に関しては物足りなく感じる人もいるかもしれません。
天然のローズの香りが心地よい

ブルガリアンローズはちみつエキスを配合しているということで、フタを開けた瞬間に天然のローズの香りがして心地よかったです。香料は科学的な香りなのであまり得意ではないので、オールインワンリッチクリームαは天然の植物の香りなので使っている間も気分が上がりました。
オールインワンリッチクリームαのみんなの反応は?口コミをチェック!

オールインワンリッチクリームαを使っている人の反応を確認したかったのですが、まだ発売されて日が浅いこともあるのか、良い口コミ、悪い口コミ以前に口コミ自体見つかりませんでした。今後のどのように評価されていくのかが楽しみです。
オールインワンリッチクリームαはこんな人におすすめ!
- 敏感肌で、肌に優しいスキンケア用品を使いたい人
- 通常のスキンケアクリームではベタつきが気になる脂性肌の人
- 肌に栄養をしっかり補いたい人
まとめ

ブルガリアンローズはちみつ発酵エキスを使っているとして肌に良さそうで香りも良いので、個人的にはオールインワンリッチクリームαはお気に入りになりました。
ただ、水分が多めなのでどちらかというとジェルっぽいテクスチャーですし、クリームだと思って購入すると油分の少なさで期待外れになってしまうこともあるかもしれませんし、乾燥肌の人は特に要注意です。
ただ逆に言えば脂性肌の人はさらっとした付け心地なので相性が良いのではないかなと感じました。肌質に合うならば使ってみて損はないでしょう。
よく読まれているオールインワン化粧品の人気記事♪