「色白は七難隠す」とよく言いますが、透明感のある肌は誰もが美しいと思うものです。
 
今回は、そんな願いをかなえるためにつくられた、「きらめくガラスのような肌をつくるスキンケア」グラスキンを実際に試してみました。
 
医薬部外品の美白クリームグラスキンの実力を、口コミを交えて検証してみましょう。
 

 

グラスキンの魅力

  • クリームが美容液に変化する不思議な美白クリーム
  • 3つのアプローチでシミをブロック
  • 12種の和漢エキスが外的トラブルから肌を守る
  • 5つの高保湿成分がもっちりツヤ肌に

グラスキンはこんな商品!

クリームが美容液に変化する不思議な美白クリーム

グラスキンは、今までにない不思議な質感のオールインワンクリームです。
 
見ためはプルプルとしたクリームですが、肌にのせるとじゅわっと美白美容液の水分があふれ出します。
 
まるでローションのような質感に変化するのです。
クリームの中に包まれた美白美容液があふれ出て、質感の違うそれぞれが肌に浸透していきます。
 
このW浸透技術が美白にも保湿にもアプローチしてガラスのような肌づくりをサポートします。

3つのアプローチでシミをブロック

シミができるにはいくつかの段階がありますが、グラスキンに配合されている美白成分はさまざまな段階にアプローチしてシミをブロックします。
 
まず、紫外線やストレスなどの外的刺激を受けると、肌を守るためにメラニンの生成指令を出されます。
 
その指令を受けて活性化するのがチロシナーゼという酵素。
 
チロシナーゼが活性化していつくられた黒色メラニンが、肌の表面まで押し出されて表面でとどまってしまった状態がシミです。
 
まず、メラニン生成指令をストップし、メラニン生成活性化をストップ、さらにプルーン分解物メラノソーム移動抑制作用でシミが表面に出てくるのを抑制するという3つのアプローチ。
 
さまざまな角度から徹底的にシミ抑制をサポートします。

12種の和漢エキスが外的トラブルから肌を守る

グラスキンには甘草エキスや当帰エキスなど、12種類の和漢植物エキスが配合されています。
 
日本人が古くから生活に取り入れてきたなじみのあるこれらの和漢植物エキスは、肌荒れを予防し、肌を整え、うるおいを与えてくれます。
 
ストレスや紫外線、大気汚染といった外的トラブルから肌を守り、ガラスのような肌「ガラスキン」にみちびいてくれます。

5つの高保湿成分がもっちりツヤ肌に

水分量と油分量のバランスのよい肌は、ツヤがありもっちりと若々しく見えます。
 
光を受けてキラキラと輝くように見えるため、シミやしわも目立ちにくいのです。
そのためには、水分だけでなく油分もとても重要。
 
逆に水分と油分が少ない肌は、シミやくすみが目立ち、しわっぽく見えてしまいます。
 
グラスキンには、肌にうるおいを与えるための保湿成分(ヒアルロン酸とコラーゲン)に加え、肌に膜を張り水分を閉じ込めるための油分(ココナッツオイル、オリーブオイル、シアバター)も配合されています。
 
しっかりと油分を補いながらも、サラリとした質感で使いやすいのもポイント。
べたつかずにもっちりツヤ肌をかなえてくれるオールインワンクリームです。

グラスキンの配合成分から期待できる効果

プラセンタエキス

有効成分として配合されています。
栄養が豊富に含まれているといわれている動物の胎盤から抽出される成分です。
 
中でも、プラセンタエキスに含まれるグロースファクター(成長因子)は、細胞を活性化が期待できるとして美白やエイジングケア成分として注目されています。

アルピ二アカツマダイ種子エキス

美白が期待できる成分です。
 
美白成分の中には、さまざまなアプローチがありますが、アルピ二アカツマダイ種子エキスは、メラニンの生成をストップさせるよう指令を出すメラニンブレーキとよばれるPLD1シグナルを活性化するというアプローチで美白にみちびきます。
 
このPLD1シグナルが活性化することで、メラニンの生成が抑えられシミ、そばかすの予防が期待できます。

プルーン分解物

驚異のフルーツとも呼ばれるプルーンはアミノ酸やポリフェノールが豊富なフルーツです。
 
ドライプルーンを酵素で分解して抽出されるこのエキスは、少し変わったアプローチでシミにアプローチします。

それがメラノソーム移動抑制。
メラノソームとは、黒くなったメラニンをためこむ小胞のことです。
 
このメラノソームが肌の奥から肌表面に移動することでシミとして現れますが、プルーン分解物はその移動を抑制するというもの。
 
移動させないことで、黒くなってしまったメラニンが肌の奥にとどまり、結果としてシミの抑制となるのです。

12種の和漢植物エキス

グラスキンには、肌への負担が少ない植物エキスが12種類配合されています。
その一部をご紹介しましょう。

トウキエキス

当帰は、女性向けの漢方薬にも配合されている成分で、当帰の根から抽出されます。
血行促進や抗炎症作用、保湿作用などが期待できます。
 
また、メラニンの生成を抑える作用から美白にもアプローチします。

高麗ニンジンエキス

韓国では古くから美容にも健康にもよい食品として親しまれてきた高麗人参から抽出される成分です。
 
栄養が豊富な高麗人参ですが、血流の改善が期待できるジンセノサイドという成分の作用により若々しい肌にみちびくといわれています。
 
このジンセノサイドは、高麗人参の主成分でもあります。
さらに、強い抗酸化作用により、老化を促す活性酸素の除去をサポートするため、老化の予防も期待できます。

カモミラエキス

カモミール、カミツレなどの名前で知られる植物から抽出されるエキスです。
 
赤ちゃん用化粧品や、敏感肌用化粧品に配合されることもあるほど肌への刺激が少ないのが特徴。
 
具体的な効果には、美白、保湿、抗炎症作用などがあります。

チンピエキス

当帰同様に、女性用の漢方薬によく使われる生薬で、原料は温州ミカンの果皮を乾燥させたもの。
日本人にはとてもなじみのある果実です。
 
具体的には、消炎効果や血行促進、くすみの改善などが期待できます。

ワレモコウエキス

バラ科のワレモコウ(吾亦紅)の根や茎から抽出される成分。
 
期待できる作用は、抗アレルギー作用、メラニンの合成を促すチロシナーゼという酵素の活性を阻害することによる美白作用、エラスチンを破壊するエラスターゼの活性を阻害する抗老化作用など。
 
美白にもしわ改善にもアプローチする成分です。

3種のオイル

与えたうるおいを逃さないためには油分もとても重要です。
グラスキンに配合されているのは下記の3種のエモリエント成分。

ココナッツオイル

海外セレブの間でも話題となったココナッツオイルは今ではスタンダードな美容オイルのひとつ。
主成分は、母乳の成分でもあり優れた抗菌作用、抗炎症作用を持つラウリン酸です。
 
さらに抗酸化作用を持つビタミンEの作用で、しわの改善などにもアプローチ。

オリーブオイル

食用として体によいことで知られるオリーブオイルですが、肌に塗ることでの美容効果も期待できるオイルです。
 
抗酸化作用のビタミンE、ハリと弾力にアプローチするビタミンA、保湿効果が期待できるオレイン酸、水分保持力のアップが期待できるリノール酸などなど、さまざまな美容効果を保有しています。

シアバター

アフリカに生息するシアの木になる実を原料とするバターです。
シアの実は、実をつけるまでに約10年、さらに3年に1度しか実をつけないといわれるとても貴重な実。
 
ビタミンEがとても豊富で、オイルの中でもとても酸化に強く、品質が変わりにくい点が特長です。
 
保湿作用のほか、ビタミンEの抗酸化作用による老化の防止、また、日焼けによる炎症を抑える作用などが期待できます。

グラスキンを実際に使用してみました!


 

グラスキンを開封してみましょう

グラスキンは、ブルーとホワイトを基調としたとてもさわやかなBOXに入っています。
 
BOXから出してみると、海を思わせるブルーの容器で夏にぴったり、という印象。
 
蓋を開けてみると、内蓋はなくスパチュラもついていません。

さよこさよこ

60g入りという内容量を考えると、少し衛生面が気になりますね。私は手持ちのスパチュラを使用しました。

グラスキンの香りは?

グラスキンは合成香料が無添加のオールインワンゲルですが、ベルガモット精油、オレンジ精油、レモン製油が配合されているため柑橘系のさわやかな香りがします。
 
それほど強い香りではなく、かすかに香るリラックス効果のある柑橘系の香りです。

さよこさよこ

口コミでも柑橘系の香りで癒されるといった声がいくつかありましたよ。

グラスキンの質感は?

 
見ためは、プルプルとしたツヤのある白いゲル状のクリームです。
第一印象は、ややかための質感で、手の甲にのせても流れ落ちることがありません。

 
驚いたのは、このクリームをくるくるとなじませたときです。

 
肌に触れる程度の力でくるくるとなじませると、さっぱりしているのにやや皮膜感がある、という不思議な感触があり、その後みるみるうちに肌の上にじゅわっと水滴が浮かび上がってきました。

 

さよこさよこ

これは初めての感覚で、とても不思議でなんだか楽しい!みずみずしいローションを使っているようでした。

 
浮かび上がってきた水分をハンドプレスでなじませると肌にしっかりと浸透していきました。

 
その後は、べたつきのないさっぱりとした感触になりますが、3種のオイルによるエモリエント効果がしっかり効いているようで油分が肌に少し残ります。
しっとりとした肌になりました。

グラスキンの保湿力は?

公式ページには、1週間の使用で水分量と油分量がともアップすると記載されていましたので、1日目と7日目の水分量の変化を見てみましょう。

1日目 7日目
水分量 37% 39%
油分量 34% 34%

さっぱりとした質感ということもあり、水分量はそれほど高い値ではありませんでしたが、1週間使用後は若干上がっていました。
 
使い続けることで肌のうるおいアップが期待できるようです。
 
とはいえ、さっぱりとした使用感なので冬の使用や乾燥肌の人には向いていないかもしれません。
 
逆に、べたつく夏場の使用にはぴったりだと感じました。

グラスキンを1週間使用後の肌への変化

使用した季節は春、湿度50%ほどなので朝になっても乾燥を感じることはありませんでした。
 
一番効果を実感したのは、うるおいよりも肌のトーンアップとキメが整ってきたことです。
 
商品名にあるように「ガラスのような肌」に近づいてきたように感じました。
 
⇒公式サイトはこちらから
 

グラスキンのみんなの口コミ

グラスキンの悪い口コミ

一度塗りではあまり保湿されたような感じがしなかったので、2,3度塗りしました。
それでもベタつくことはなく、全体的にさらっとした印象。
ひどい乾燥を覚えるわけでもないのですが、もうちょっとこっくりめに保湿したいなという個人的な好みでこの評価です。

使い始めた時に肌荒れしていたからか

何故かヒリヒリしちゃいました。

肌が落ち着いてからは大丈夫でした。

使いやすいっちゃ使いやすいけれど、うるおいはこれだけだと足らないな。

肌になじませると水分がじんわりと出てきますが、水分が消えてお肌に馴染むのに少し時間がかかります。
オールインワン製品で時短だけど時短じゃない、という点だけでみるとそこだけ難点ではありますが、使用感はいい感じですし、お肌にしっかりなじませるとお肌は柔らかくなりますし、適度な保湿感を保ってくれているので個人的には★5かなと思います。

さよこさよこ

ヒリヒリした、保湿力が物足りないといった声が少数あるものの、とても評判がよい商品で明らかな悪い口コミというものはありません。かろうじてみつけたのは上記の4つだけでしたよ。

グラスキンのよい口コミ

今までオールインワンのものはいくつか試してみましたが、乾燥してしまったり効果が見られなかったりと失敗ばかりでした。ですが、これは朝晩これひとたつで楽に美白つや肌が手にはいるので、もう手放せません!!!!下地不要なので、時短で朝化粧できるのですごくいいです!!!

見た目は白いクリームですが、肌に滑らすと水分が現れて瑞々しくなります!!
新感覚で面白いです!!

全体のくすみが良くなっているので、
もっともっと続ければ期待できると思います!!

ほのかな柑橘系の香りもGood!!

ベタつきは残らないので、その後にメイクもしやすく、使用感がとても良いです(●´ω`●)ゞ
なめらかで、お肌にフィットしながら伸びていくような使い心地。
しっかりと潤いをキープしてくれて、
たった1アイテムでケアしたお肌とは思えません。
お肌のキメが整い、 透明感が上がってきたように感じるのも嬉しいです。

濃密と書いてありましたが、
触り心地は軽めでこれから暑くなる季節でも
使い続けられそうです!!

お風呂上がりの柔らかくなった肌に使うと、
気持ち良いほど吸収していくので、
2度塗りしてたっぷり保湿すると、
翌朝もしっとりしていますよ!!

自分史上最高のオールインワンクリームです!!

テクスチャーも重くなく、サラッとつけられるクリームです。
なのにしっかり保湿力はあって夏場でも冬場でも季節を選ばないクリームだと感じました。

何よりこのクリームが際立つものは、ウォータークリーム処方です。
本当にびっくりしました。肌にのせてクルクルと馴染ませていくと、濃厚美容液がじゅわっと出てくるんです。1度使用したらヤミツキになります。

敏感肌ですが何も刺激を感じることも無く、安全安心に使用が出来ました。

さよこさよこ

サラリとした使用感がよいという口コミが多かったです。また、くすみが改善した、キメが整ってきたのような効果を実感している声が多く見られましたよ。

口コミ引用元すべて:@コスメ

グラスキンの全体評価

 
グラスキンは、「ガラスのような肌」をめざしてつくられた医薬部外品の美白用オールインワンクリームです。
 
とてもさっぱりとした使用感で夏にぴったり、という印象。
さらに、肌になじませるとローションのような質感に変化するという不思議な感触がとても楽しくスキンケアが楽しめました。
 
保湿力はそれほど高くはありませんが、1週間の使用で肌のトーンアップとキメが整ってきたことを実感できたのは高評価です。
 
口コミでも多くの人がトーンアップを実感しているようです。
 
ネガティブな口コミが少ないことも特徴的ですが、こっくりとしたクリームが好きな人には向いていないかもしれません。
 
夏に使用するのがよさそうです。

グラスキンのはこんな人におすすめ

  • さっぱりとした使用感が好きな人
  • シミ、そばかすが気になっている人
  • くすみを改善したい人
  • 肌のキメを整えたい人

まとめ

グラスキンは、8つの機能を持つ医薬部外品のオールインワンクリームです。
肌の上でじゅわっとローション状に変化するとても不思議な使用感がくせになります。
 
美白効果を実感している人も多いグラスキン。
透明感が欲しい人、くすみが気になっている人はぜひお試しください。
 

 

 

よく読まれているオールインワン化粧品の人気記事♪